Various pilgrimage travels

野沢龍雲寺(東京都世田谷区)

東京の世田谷区野沢にある龍雲寺は、臨済宗妙心寺派寺院で、大沢山と号する大きな寺院です。
個人的には何度も法事で訪れている寺院です。

元禄12年(1699年)に、大法正眼国師・盤珪大和尚の法嗣、特賜大慈妙應禅師・節外大和尚が、麻布の光林寺から隠居するために現在地に建立されたことから始まります。
すぐ隣が旭小学校だが、もともとこの小学校敷地内に寺領三十町歩を有する規模でした。
その当時、廃寺となっていた下馬引沢村(下馬)の智見寺を引き継ぐ形でもありました・

安政の大地震では大破してしまい、安政3年(1856)に移転し、さらに戦後の区画整理により現在地地へ移転したとようです。

無住時代もあり、荒廃していた時代もあったようです。
しかし明治30年以来、第九世・禅海和尚などにより徐々に修復していきました。そして第十世・宗源和尚になり、本格的なて復興へと進みました。

建築物としては、昭和40年に鉄筋コンクリート平屋造りの本堂、山門、鐘楼、庫裡の諸堂が完成しました。
境内には稲荷社とともに、三峯・榛名の両神社を一緒に祀った社も鎮座しています。

この2つに神社にも個人的に関係があるせいか、法事で訪れるたびに何かの縁を感じます。
また、禅寺としても気持ちの良い空間が広がり、環七の激しい交通量のすぐ近くにありながらここだけ異空間になっている気がします。